生命保険/損害保険用語辞典

生命保険/損害保険用語辞典:り

リスク(りすく)

危険のことで、多義に用いられて、主要な意義は以下のとおりです。
(1)偶然な出来事(事件・事実・事態・以下同じ)の発生の可能性
(2)偶然な出来事の発生の可能性の場合
(3)偶然な出来事の発生の可能性に関わりのある具体的な個々の事情またはそれらの総合状態
(4)偶然な出来事それ自体
(5)偶然な出来事が発生する客体
(6)偶然な出来事の結果を負担すべき必要性または責任

リスク・マネジメント(りすく・まねじめんと)

企業に起こり得るリスク(損失の可能性)を最小限に抑え、合理的に対処する最善の方法を案出するために行う一連の経営管理手法です。保険もリスクに対処する1つの方法でありますが、唯一の方法ではありません。災害の予防措置・自家保険等もリスク・マネジメントの例として挙げられます。

利益保険(りえきほけん)

火災等で建物・機械・収容品等が損害を受けた結果、営業が休止または阻害された為に生じる損失をてん補する保険。企業が罹災した場合、休業中の粗利益(営業利益および経常費)を補償する保険です。

履行保証保険(りこうほしょうほけん)

保険契約者である債務者(請負業者など)が、契約(請負契約など)に基づく債務不履行時に、被保険者である債権者(発注者など)が他の者と契約をする事によってかぶる損害をてん補する保険。てん補方式には、被保険者の被った実損害を算出しててん補する実損てん補方式と、実損のいかんに関わらず、あらかじめ定められた損害賠償の額をてん補する定額てん補方式とがあります。

利差益(りさえき)

利差益とは、資産運用の実際の利回りが予定利率との相違によって生ずる損益のうち、実際の利回りが予定利率を上回ること。一般に、予定利率は安全を見込んで低目に設定されている為、利差損をする事はほとんどありません。

利差損(りさそん)

利差損とは、資産運用の実際の利回りが予定利率との相違によって生ずる損益のうち、実際の利回りが予定利率を下回ること。一般に、予定利率は安全を見込んで低目に設定されている為、利差損をする事はほとんどありません。

利差損益(りさそんえき)

資産運用の実際の利回りが予定利率との相違によって生ずる損益のこと。
実際の利回りが予定利率を上回れば利差益,その逆ほ利差損でとなります。
一般に、予定利率は安全を見込んで低目に設定されている為、利差損をする事はほとんどありません。

保険用語辞典

生命保険/損害保険用語辞典:あ 生命保険/損害保険用語辞典:い 生命保険/損害保険用語辞典:う 生命保険/損害保険用語辞典:え 生命保険/損害保険用語辞典:お
生命保険/損害保険用語辞典:か 生命保険/損害保険用語辞典:き 生命保険/損害保険用語辞典:く 生命保険/損害保険用語辞典:け 生命保険/損害保険用語辞典:こ
生命保険/損害保険用語辞典:さ 生命保険/損害保険用語辞典:し 生命保険/損害保険用語辞典:す 生命保険/損害保険用語辞典:せ 生命保険/損害保険用語辞典:そ
生命保険/損害保険用語辞典:た 生命保険/損害保険用語辞典:ち 生命保険/損害保険用語辞典:つ 生命保険/損害保険用語辞典:て 生命保険/損害保険用語辞典:と
生命保険/損害保険用語辞典:な 生命保険/損害保険用語辞典:に 生命保険/損害保険用語辞典:ぬ 生命保険/損害保険用語辞典:ね 生命保険/損害保険用語辞典:の
生命保険/損害保険用語辞典:は 生命保険/損害保険用語辞典:ひ 生命保険/損害保険用語辞典:ふ 生命保険/損害保険用語辞典:へ 生命保険/損害保険用語辞典:ほ
生命保険/損害保険用語辞典:ま 生命保険/損害保険用語辞典:み 生命保険/損害保険用語辞典:む 生命保険/損害保険用語辞典:め 生命保険/損害保険用語辞典:も
生命保険/損害保険用語辞典:や 生命保険/損害保険用語辞典:ゆ 生命保険/損害保険用語辞典:よ    
生命保険/損害保険用語辞典:ら 生命保険/損害保険用語辞典:り 生命保険/損害保険用語辞典:る 生命保険/損害保険用語辞典:れ 生命保険/損害保険用語辞典:ろ
生命保険/損害保険用語辞典:わ        

AIU保険会社

アリコジャパン

大同生命

あいおい損保

三井住友海上

日本震災パートーナーズ

富士火災のロゴ

アメリカンホーム
| HOME | リッジウエイ会社概要 | 企業のお客様 | 個人のお客様 | ご契約の皆さま | 保険用語辞典 | お問い合わせ |